
2015年12月5日(金)、米・11月雇用統計が発表されました。
記事の更新頻度を増やすと(と言っても1日1回程度ですが)、雇用統計の記事も発表から公開まで6時間ほどで仕上げる必要があります。新聞記者のように日々締め切りに追われている方ならともかく、我々のような一般人にとってはなかなか焦るものです。
それでは早いところ、米・11月雇用統計を見ていきましょう。
米・11月雇用統計
米・11月雇用統計の結果は以下のようになりました。
- 失業率:予想5.0%→結果5.0%
- 非農業部門雇用者数:予想20.0万人→結果21.1万人
たしか、前回は、非農業部門雇用者数が予想より大幅に良かったと記憶しています。今回も予想より1.1万人ほど良い結果となりました。
9月と言われていた利上げの話題もいよいよ12月に入りました。いくつか記事を見てみましょう。
米FRB議長 利上げの可能性強く示唆
アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長が議会で証言し、アメリカ経済の先行きに自信を示したうえで、「今月の金融政策を決める会合で利上げの是非を判断する」と述べ、利上げに踏み切る可能性を強く示唆しました。
NHKソースはたしか早めに消える気がします。FXをやるのとファンダメンタルズを把握するのは別であるというのが僕の認識ですが、最低限、利上げするのかなくらいは把握しておいても損はなさそうです。
米雇用統計で12月利上げの最終確認
11月非農業部門雇用者数変化(前月比)は+27.1万人に対し、+20万人が見込まれている。また、失業率は5.0%が市場コンセンサス。市場参加者の間では、+20万人を大幅に下回らなければドル売りが強まる可能性は低いとみられている。
NEWSポストセブンに掲載されたフィスコのニュースです。相場は関係ないのですが、NEWSポストセブンや日刊SPA!はトレンドを知るのによく見ています。
米11月雇用統計のトレード結果
今回の雇用統計のトレードの結果は以下の通りです。
- ドル円:-10pips
- ユーロドル:-18pips
- ユーロ円:-101pips
- ポンド円:+12pips
- ポンドドル:-58pips
ユーロ円ヒドいですね…。全体的にはあまり大きな値動きがなかった印象があります。
ゴミはどっちだ?
先日、あるFXサイトを見ていると「転載すんなよゴミ」のようなコメントがありました(うろ覚えです)。現在、2chまとめサイトは多くあり、一部の方は非難しているようです。
コメントをした方は、きっとFXでまったく利益が出せないのでしょう。イライラが募っているのがこちらにも伝わってきます。
さて、ここで問題なのは2chが転載禁止か否かです。
2chと呼ばれるものには、元祖2chの「2ch.net」、虚構新聞がネタにしたことを発端に本当に作られた「おーぷん2ちゃんねる」、西村博之氏が乗っ取られたことから新たに作ったコピーサイト「2ch.sc」の3種類があります。
転載に関しては以下のとおりです。
- 2ch.net:転載不可
- おーぷん2ちゃんねる:転載可能
- 2ch.sc:転載可能
現在、いわゆる「まとめサイト」と言われるサイトが主にソースとして使っているのは「おーぷん2ちゃんねる」もしくは「2ch.sc」です。主にと書いたのは、バクサイやTwitter、もしくは自サイトのコメントをソースにしているサイト(「ハム速」さんなど)もあるためです。
そうすると「転載すんなよゴミ」というレベルの発言には、
「知らない」って怖いわよね…
となります。FXをされている方は、情報リテラシーが比較的高そうですが、そこには色々と深い闇もあるのかと(ゴニョゴニョ)。
まとめ
米・11月雇用統計について見てきました。
また、コピーの是非についてはGoogleに嫌われるという認識もあります。もちろん僕もコピペについて注意しています(ラリー・ペイジ好きです)。
しかし、脱Googleをはじめた人も出てきています。そして、なにより永遠にGoogleが権力を持っている図式が成り立ち続けるという保証もないのです。そんな時代の波にスイーッと乗るのが、相場師には必要なのかもしれません。